毎月10日は、岡山県教育委員会が定める「県下一斉あいさつ運動の日」。岡山県総合教育センターから二名の方(水色のタスキ)が来校され、吹奏楽部員と共に本校の朝のあいさつ運動に参加されました。たまテレの取材もありました。〈文責:校長〉撮影11月10日                                                                                                                                                                                                                      あいさつは人の礎(いしずえ)神無月  玉                                                                                                                                                                               「コミュニケーション能力」の重要性が叫ばれて久しい。しかし、相手を受け入れることなしにコミュニケーションは成り立たない。ならば最も大事なのは“あいさつ”ということになる。「あなたを受け入れますよ」というのが“あいさつ”だからである。当然、その日一番最初のあいさつである「おはようございます」が最重要ということになる。家でも、近所でも、学校でも、会社でも。                                                                     いざさらば我も返らんあきの暮  良寛                                                          “秋の暮”とは“秋の夕暮れ”のこと。秋の終わりは“暮の秋”という。「さようなら」も大事だ。                                                                                無灯火の生徒を叱る秋の暮  玉 〈1992年山陽俳壇 藤田湘子選〉                                              自転車の無灯火は事故に直結する。車から見ると死角となる。無防備の歩行者にとっては凶器となる。絶対に点灯してほしい。