〈写真〉左:昭和水門 (大正橋より望む)                                                           〈写真〉中:昭和橋  (昭和水門より望む)                                                   〈写真〉右:新昭和橋 (昭和橋より望む)   ※写真をクリックすると拡大します                                                                                                            さる県立高校長の「大正橋があるなら昭和橋も明治橋もあるのか?」の問いに答える。「昭和水門、昭和橋、新昭和橋はあるが明治橋はない」と。〈文責:校長〉撮影11月16日…いずれも上流の橋より望む                                                           火貰ひ(もらい)に橋越えてゆく小夜時雨(さよしぐれ)  良寛                                                                          昭和7年、現「昭和橋」の所に、旧「昭和水門」が築造されるまで、江戸時代に造られた大水門、小水門、守屋水門という三つの樋門があった。良寛さんも玉島を托鉢するときは、この樋門の上(橋の上)を越えられたにちがいない。                                                                                             ※虫明徳二「歴史散歩 玉島町並み保存地区」参照                                                                                                                                                                    ※小夜時雨…初冬の夜に降ったりやんだりする冷たい雨