(写真)中央:指揮者の槇野清治先生                                                「吹奏楽部は高吹連主催のコンクールや発表会、野球部応援や文化祭などの校内行事、地域のイベント等にも積極的に参加し、玉商と地域をつなぐ架け橋の役割を果たしてくれています。吹奏楽部は、県吹奏楽コンクールのA部門に昨年に引き続き挑戦し、3年連続で銀賞を獲得するなど着実に実力をつけてきました。卒業生や地域の方から、ほんとうにいい音になってきたという声をよく聞くようになりました。」                                                                                                                                                                                             〈定期演奏会パンフレット校長挨拶より…文責:校長〉撮影12月26日                                    男は次郎長の清水の海の冬凪  一碧楼                                            一碧楼の句の中で、吹奏楽部を指導してくださる槇野清治先生に感謝する句はないかと探していたら、この句が頭から離れなくなった。「男は次郎長の」というところで、槇野先生の心意気に対する最大の感謝の気持ちが表せられるのではないかと私の感性がささやいた。「冬凪(ふゆなぎ)」の解釈は、各自にお願いしたい。                           冬凪や大きいことはいいことだ  玉                                               指揮の大きさ、指揮者の大きさは、人間の大きさから出る。