ビジネス情報科(1年次)
- 1年生では全員が同じ商業の科目を学習します
- 2年生・3年生からは興味・関心・適性によって3つのコースに分かれて学習します
ビジネス基礎(1年)
ビジネスに関する基本的な知識・技術やビジネスの諸活動に適切に対応する方法を学習します
簿記(1年)
取引の仕訳・勘定記入・決算など簿記の仕組みや適正な会計処理の方法を学習します
情報処理(1年)
ビジネスに関する情報の処理や分析とその結果を表・グラフ・画像を用いて適切に表現する知識・技術を学習します
流通販売コース(将来の起業家や販売士を目指す人は流通販売コースへ!)
商品が生産者から消費者に届くまでの流通の仕組みや 販売促進・店舗経営について学習し販売実習を行います
マーケティング(2年)
商品をどのようにして販売するとよいかを学習します
商品開発と流通(3年)
広告の制作・店舗設計・商品陳列・接客の仕方などを学習します
会計金融コース(税理士や公認会計士などを目指す人は会計金融コースへ!)
- 企業で行われている会計について記帳や計算方法を学習します
- 会計情報の分析・活用や資金計画など会計や金融に関して専門的に学習します
原価計算・財務会計(2年)
製造業で行われている帳簿の基本的な考え方と記帳方法や企業会計に関する法規と基準を学習します
総合実践(3年)
自分自身の生き方や社会での実践力を学習します
情報通信コース(情報通信技術をマスターしたい人は情報通信コースへ!)
- コンピュータソフトを利用してビジネスに関する情報収集や分析・情報活用・情報発信の方法などを学習します
- コンピュータやネットワークの仕組みを学習します
ソフトウェア活用(2年)
販売・会計等の情報を利用して分析・活用する方法を学習します
プログラミング(3年)
ビジネスに関する情報を処理するためのプログラム作成について学習します
普通教科コース(国公立大学進学やグローバルな環境での活躍を目指す人は普通教科コースへ!)
- 英語を中心として学び3年生では国語表現か数学を学びます
- 進学だけではなく英語に興味がある生徒が学びます。
- グローバル人材を育成します
論理・表現I(2年)
英語をより深く学び全商英語検定1級を目指すことができます
数学Ⅱ(3年)
中学校の基礎の上に数学の学習を深化し学習します(数学Ⅱは受験等で必要な生徒が学習します)