玉商ブログ

  • HOME »
  • 玉商ブログ

4/16玉ナビ(2年生)

2年生で実施される総合的な探求の時間「玉ナビ」の第1回が実施されました 商業高校としてどのような探求活動に取り組むか概要が説明されました 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ …

4/14岡山県庁食堂でメニュー提供を実施しました!(地歴公民科探究チーム)

※この内容は岡山県教育委員会公式noteにも取材していただいていますhttps://okayama-pref.note.jp/n/n45da28ffaac2 2年生地理総合で3学期に実施した「クロダイレシピの開発」で選ば …

4/11キャリア・パスポート(1年生)

本校は特別活動を中心にカリキュラムマネジメントに取り組んでいます その評価としてキャリア・パスポートで学期ごとに生徒は自分自身の成長をEdvPathという非認知能力診断システムを活用して実施しています 1年生の初回のキャ …

4/11転退任式

昨年度まで本校で勤務されていた先生方のご都合が合わずビデオメッセージでの転退任式となりました 玉商勤務での思いを語っていただき2・3年生は思いを新たにしました 本校HP↓https://www.tamasho.okaya …

4/11新入生歓迎会

生徒会が主催して新入生歓迎会が実施されました 新入生代表の言葉の後は部活動紹介が各部のビデオ・実演によって行われました 1年生のみなさん!ようこそ玉商へ! 本校HP↓https://www.tamasho.okayama …

4/10学年集会(2年生)

学校の中心としての2年生が始まりました 更なる取り組みの進化を求めます! 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから …

4/10簿記を学ぶ意義(1年生)

一般社団法人日本商業教育振興会代表理事でありながら朝日大学・高崎商科大学・中央大学などで多くの公認会計士を目指す学生の指導をされている公認会計士の小島一富士様に「簿記を学ぶ意義」について1年生に講義をしていただきました …

4/10新入生オリエンテーション(1年生)

新入生にとって高校生活2日目となりました 2日目は校長講話や各課長講話など学校生活をスタートさせる上で必要な心構えの説明を受けました 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普 …

4/10LHR(3年生)

3年生のとあるクラスではLHRの時間を利用してクラス開きとしてチームビルディングが実施されていました 緊張感ある数日からほっと一息して笑顔が見られました 本校HP↓https://www.tamasho.okayama- …

4/10クラス写真

新しいクラスで全体写真を撮影しました 「1年間よろしく!」と言った声が聞こえてくるようですね 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouT …

1 2 3 208 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.