玉商ブログ

玉商のうた

玉商のうた【玉商百景17】NTT電波塔

玉島のランドマーク、昭和46年に完成したNTT玉島交換局の電波塔です。正式名称は知りません。本体ビルは昭和31年、玉島電信電話局の新局舎として完成しました。最盛期には500人近い人が働いていたそうです。その人たちが消えた …

玉商のうた【玉商百景16】玉商伝統の弁論大会 since 1930

玉商が大切にしている伝統行事の一つ、弁論大会が開かれました。昭和5年2月に第1回大会(写真上)が開かれています。80年続く伝統行事です。もう一つは、高校駅伝です。こちらは昭和13年の第1回大会以来72回連続出場記録を更新 …

玉商のうた【玉商百景15】虹の橋 …「ほっと一息」

「放課後、校舎と校舎の間に虹がかかっていました。生徒たちが、眺めている姿が見られました」、と玉商百景協力取材班から『ほっと一息』と題した報告がありました。すばらしい光景を玉商百景に加える事ができて感激しています。虹といえ …

玉商のうた【玉商百景14】玉商“書道ガールズ”(書道同好会)

放課後の書道教室で、大会出品作品の仕上げに勤(いそ)しむ書道同好会の“書道ガールズ”に遭遇。一年生ばかりの書道ガールたちは、本校一年目の教員の指導の下、楽しく作品に挑んでいました。今度は、自作の俳句を!〈文責:校長〉   …

玉商のうた【玉商百景13】小さな蜂とビオラの詩(うた)

・玉商昇降口の“ど根性ビオラ”です。生徒も教員もそっと見守っています。パンジーの花の小さいものをビオラというようですが、花壇のビオラの種がこぼれたようです。撮影中、偶然小さな蜂がやってきました。小さな命がデジタル画面の中 …

玉商のうた【玉商百景12】石を抱く中庭のサツキ

ツツジが終わってサツキとなりました。でも、ほんとうはツツジとサツキ、アヤメとカキツバタ…、この違いに毎年悩んでいます。写真は、管理棟と教室棟の間にある中庭のサツキです。大きな石を抱いています。明日からは6月。県総体が開催 …

玉商のうた【玉商百景11】北門と旧2号線と杜若(カキツバタ)

北門から旧2号線(現429号線)を見ています。用水路に咲いているのは黄色カキツバタです。手前に獲物をねらうシラサギが潜んでいます。旧2号線の向こう側が玉島小学校校庭の東側道路になります。玉商周辺にシラサギの狙う小魚が生息 …

玉商のうた【玉商百景10】白華山①…初夏

職員室から見た白華山(はっかさん)です。円通寺は新緑に埋もれています。真ん中でとがっているのが、玉商に美味しいにおいを運んでくれる『焼肉ポプラ』さんの屋根です。昔の大正橋はポプラさんの前に架かっていました。今日は土曜のP …

玉商のうた【玉商百景 9】ヒマラヤ杉…創立・独立記念

本日、開校記念の全校朝礼を実施しました。本校は大正15年4月9日、町内阿賀崎に「玉島町立玉島商業学校」として創立開校しました。 開校式は同年5月10日、初代校長は中塚一郎町長が兼務されました。また、昭和33年5月10日に …

玉商のうた【玉商百景 8】高梁川西岸用水:水江サイフォン吐出口(一ノ口水門)

船穂にある「高瀬通し」の一ノ口水門です。大正十四年までの約二百年間、玉島の水運を支えました。その後は、酒津樋門から取り入れられた用水の、高梁川河床地下水路=「水江サイフォン(伏樋)」の吐き出し口になっています。この水が、 …

« 1 22 23 24 25 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.