玉商ブログ

  • HOME »
  • 玉商ブログ

11/6公開授業(理科:生物基礎)

今年度からOJT(On The Job Training)グループを教員ごとに作成し公開授業を実施しています 次の科目は理科科目の生物基礎 ロイロノートを活用して課題は事前配布し実験の結果もロイロノートで回収します 実験 …

11/5人権教育講演会

今年度の人権教育講演会は一般財団法人ソーシャルメディア研究会の竹内義博 様をお招きして「スマホ時代の私たち」というテーマで実施しました 先週までデジタルシティズンシップについて学んだ生徒たちにとってはより学びが深まる時間 …

11/5玉ナビ(2年生)

今日の玉ナビは今ままでの講演会の内容をまとめワークブックに沿って自分自身のキャリアと照らし合わせながら考えました 自分の中に落とし込むことはできたでしょうか? 本校HP↓https://www.tamasho.okaya …

11/2岡山県高校駅伝(陸上競技部)

昨年度は男子が48年ぶりの入賞・女子が史上初の入賞の入賞となり男女ともに中国高校駅伝に出場しましたが今年はレベルが上がり厳しい戦いが予想されていました しかし男子は1区から好スタートの流れを作りどの区間も想定に近い走りで …

10/31生成AI教員研修

岡山県教育庁高校教育課教育情報化推進室から伊藤稔文 様をお招きして生成AIの利活用に関する教員研修を実施しました これまでも何度か研修を本校で行ってきましたがGoogleの生成AIであるGeminiを利用しながら基礎から …

10/31公開授業(商業:ソフトウェア活用)

グループを教員ごとに作成し公開授業を実施しています 後期最初の科目は商業科目のソフトウェア活用AdobeやCanvaを活用してデザインを作成していきます また説明動画や資料はGoogleClassroomで事前配布して反 …

10/31生徒と教師がデジタル社会を学び合うGIGAフェスlastday

今年度から1週間かけて放課後の20分間で教職員と生徒が身近なデジタル社会でのトラブルについてグループで原因と対策を話し合い発表する「GIGAフェス」を実施しています 最終日は学年で最も工夫してまとめられたグループの全体発 …

10/30生徒と教師がデジタル社会を学び合うGIGAフェスday4

今年度から1週間かけて放課後の20分間で教職員と生徒が身近なデジタル社会でのトラブルについてグループで原因と対策を話し合い発表する「GIGAフェス」を実施しています いよいよクラスでの発表です!これまでのグループでの議論 …

10/29生徒と教師がデジタル社会を学び合うGIGAフェスday3

今年度から1週間かけて放課後の20分間で教職員と生徒が身近なデジタル社会でのトラブルについてグループで原因と対策を話し合い発表する「GIGAフェス」を実施しています 3日目は4日目の発表に向けてプレゼンテーションの練習で …

10/28生徒と教師がデジタル社会を学び合うGIGAフェスday2

今年度から1週間かけて放課後の20分間で教職員と生徒が身近なデジタル社会でのトラブルについてグループで原因と対策を話し合い発表する「GIGAフェス」を実施しています 2日目は初日に説明があった内容通りにグループで思考を深 …

1 2 3 233 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.