玉商ブログ

未分類

交通安全教室の報告です。

12月13日(水)、交通安全教室を開きました。新倉敷自動車教習所から講師をお招きして、講話をしていただいた後、生徒代表による自転車の並進の危険を体験する実習などがありました。  

1年生進路ガイダンスの報告です。

12月7日(木)、1年生は進路ガイダンスを行いました。始めに、進路に関する寸劇を全員で観たあと、事前の希望調査に合わせて、色々な分野から講師を招いて、グループに分かれて学習しました。  

「スマホの活用による学力向上の研究」中間報告会が開催されました。

本日、11月10日(金)午後からは、平成29年度公開授業研究会「スマホの活用による学力向上の研究」中間報告会が行われました。 5限目には公開研究授業がありました。地歴公民科小野教諭の地理の授業(2C)、内容は「身近にある …

「EUがあなたの学校にやってくる」が開催されました。

  本日、11月10日(金)の1・2限に、2017年「EUがあなたの学校にやってくる」が行われました。この講演会の目的は、欧州連合(EU)とその加盟国の大使館員から直接話を聞くことで、本校生徒に欧州連合(EU) …

電卓検定が近づいています。

11月12日(日)に、全商珠算電卓実務検定が行われます。1年生は早朝と放課後に補習も行っています。受験する皆さん、頑張ってください。

全校集会での校長講話の内容です。

2017年11月1日 校長講話 内容は主に、交通事故・選挙・誠実さについてです。pdfファイルです。

11月になりました。

11月1日の今日は、全校集会で始まりました。表彰伝達式→壮行式→校長講話→諸連絡→服装頭髪検査 の流れでした。 表彰は、陸上競技部の高梁川流域中学・高校リレー大会 高校女子400mリレー第4位と高校男子400mリレー第6 …

第2回オープンスクールでした。

今日(10月14日[土])は、第2回オープンスクールでした。約40校の中学校から、約200名の中学生(1~3年)が参加してくれました。全体会→授業見学→部活動見学・体験の流れでした。

平成29年度秋季岡山県高校野球大会 ベスト8

玉島商 000011028|12 000001000|1 金光学園 ▽三塁打 森下、大森▽二塁打 太田2、渡辺柊▽暴投 藤田 【評】玉島商が地力の差を見せ、終盤に突き放した。2―1の八回は近江、太田の連続適時短長打で2点 …

9月21日(木)授業風景の写真です。(その2)

1番上は2AB組の原価計算の授業です。その下からは、化学教室での2E組の科学の授業の様子です。細菌の繁殖を調べる実験だそうです。

« 1 32 33 34 86 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.