玉商ブログ

未分類

玉商のうた【玉商歳時記 13】 空梅雨(からつゆ) 夏

空梅雨や風に吹き飛ぶ陰イオン                                (2年D組の理科総合Aの授業にて)                              梅雨に入っても雨が降らない。    …

玉商のうた【玉商歳時記 12】 夏柳・葉柳   夏

 青春のバックネットや夏柳   球場ライトポール代わりの柳の木が球技大会のバックネットになっている                         風になびくにはやや茂りすぎている                     …

玉商のうた【玉商歳時記 11】 サボテン   夏

 農高の葦サボテンや考査果つ   中間考査終了のチャイムが鳴ると、校内の気圧が少し高くなる。                            高農から玉商の校長室にやってきた葦(あし)サボテンの           …

玉商のうた【玉商歳時記 10】 つつじ   春

創立記念行事の朝のつつじかな  ツツジは晩春から初夏に開花し、花期はかなり長い。校内のツツジも場所によって咲く時期が異なる。今、化学教室横のツツジが満開だ。 連休の雨に打たれて勢いが良い。蜂もよく集まっている。ミツバチが …

1年生宿泊研修

4月30日・5月1日と1泊2日で、玉野スポーツセンターへ宿泊研修に行ってきました。オリエンテーションや礼法指導、校歌発表、球技大会、オリエンテーリングと次々に研修内容をこなすなかで、クラスでの団結や友情を深めるとともに、 …

玉商のうた【玉商歳時記 9】 フリージア   春

大航海時代の帆船のマスト上から、 花が見えたぞー!と合図があった。 試験管に生けたフリージア発見!  南アフリカ喜望峰原産フリージアだ。 チューリップのような冒険談はないがオランダ経由で世界へ船出した。  試験管の花は刺 …

玉商のうた【玉商歳時記 8】 松の花   春

【「玉商のうた」がブログに引っ越してきました】    中庭“松の表情”が豊かだ。緑の少ない校内にあってよく目立つ。「松の花は雌雄同株で、雄花と雌花が…」などということはよくわからないが、今、採取されているのは雄花のようで …

「玉商ナビ」スタート

「玉商ナビ」がスタートしました。「玉商ナビ」は、総合的な学習の時間(必履修科目:すべての高校で必ず学ばなければならない科目)として2年生が毎週水曜5時間目に行います。 スタートのオリエンテーションでは、この授業の目的や年 …

入学予定者説明会

新入生(ビジネス情報科2期生)に対しての説明会がありました。  教頭先生の挨拶の後、教務課長、生徒課長、進路課長の先生から入学までの準備、高校生活について、商業高校からの進路(進学・就職)についての説明がありました。   …

合格発表

 平成21年度入学者選抜(学力検査)は、昨日、一昨日でした。 合格者の発表は19日(木)、9時からです。  新入生招集日は、3月27日を予定しています。 入学予定者説明会(体育館) 入学案内、上履き、下足入れを忘れないこ …

« 1 79 80 81 86 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.