授業
「スマホの活用による学力向上の研究」中間報告会が開催されました。
2017年11月10日 授業
本日、11月10日(金)午後からは、平成29年度公開授業研究会「スマホの活用による学力向上の研究」中間報告会が行われました。 5限目には公開研究授業がありました。地歴公民科小野教諭の地理の授業(2C)、内容は「身近にある …
9月21日(木)授業風景の写真です。(その2)
2017年9月21日 授業
1番上は2AB組の原価計算の授業です。その下からは、化学教室での2E組の科学の授業の様子です。細菌の繁殖を調べる実験だそうです。
9月13日(水)2限目の様子です。
2017年9月13日 授業
更新が滞っているということで、授業風景を撮りに行きました。 写真上から、2A地理、3AB総合実践の面接練習、3C現代文、3DE体育のフォークダンスの練習、1C簿記、最後の3枚は2Bの科学で空気中の微生物を集めるフィールド …
課題研究「観光とサービス」から報告
2017年6月9日 授業
本日(6月8日)、5・6校時に行われました課題研究(3年)「観光とサービス」講座の授業に玉島テレビの平井様と倉敷市役所情報発信課の安藤様が講話をしてくださいました。講話の内容は、平井様が「備中湊屋プロジェクト」について、 …
“moca”セットアップ(1年生対象)
2017年6月8日 授業
玉島商業高校は、スマホや携帯電話を活用して、e-learningシステム ”moca” を使った学習に取り組みます。この学習のコンセプトは、”いつでもどこでも” ”遊びの道具を学びの道具へ” です …
本日6限3年生の授業風景です。
2017年5月8日 授業
大型連休も終わり、今日から再スタートした授業風景です。 休暇中に出されていた宿題は全部出しましたか?弁論大会に向けての作文や各教科の課題など、耳を揃えて出しましょう。