玉商ブログ

授業・学校風景

5/8クラス討議

生徒総会に向けて生徒会が考案した議題を全校でクラスごとに話し合いました 合意形成に向けて話し合う力は高校生活で養うべき必要な資質能力です 内容はもちろんのこと話し合う姿勢も高めていきたいですね 普段の学校の様子は玉島商業 …

5/8玉ナビ(2年生)

GW課題として課されていた職業インタビューについて各クラスで10人程度が代表として発表しました 保護者の方や親戚などGWにしっかり時間をとってインタビューした内容をGoogleSlideに分かりやすくまとめることができて …

5/2校内の環境調査!(2年生)

2年生の科学と人間生活の授業で校内の環境調査を実施しました グループに分かれて調べたい場所にシャーレを置いて3分間放置してその後検査します それぞれどんな違いがあるでしょうか? 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouT …

5/1ChatGPTを使って弁論大会の原稿を書いてみよう(2年生)

2年生のLHRではGW課題である本校伝統の弁論大会の原稿をChatGPTをどのように使って書くことができるか考えました 本校では生成AIであるChatGPTについて保護者の方々の同意を得て授業で活用する取り組みを進めてい …

5/1玉ナビ(2年生)

今回の玉ナビはGW課題である職業インタビューの練習とSPIの模擬試験でした まずはインタビューの練習をして相手に深く内容を聞くことができるかどうかポイントを抑えながら練習しました その後現在3年生が取り組んでいるSPIの …

★学校情報化優良校に認定されました★

日本教育工学協会学校情報化認定委員会によって本校の取り組みが学校情報化優良校に認定されました 今年度より全学年で生徒が個人の端末を使うようになり申請が可能となりましたがこれまでの取り組みが優良校として十分な取り組みである …

4/26各種委員会

新年度初めての各種委員会が実施されました 委員会でも端末を活用して情報共有が行われます 学校活性化に向けて生徒主体で取り組んでいきましょう! 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓現在約290本 …

4/25課題研究SDGs講座(3年生)

3年生の授業に「課題研究」という授業があります 1・2年生で学んだ商業・ビジネスの知識を活かして新たな課題を設定し探究していく授業になります 玉島地域の活性化を課題として取り組んでいる「SDGs」講座では授業時間で玉島地 …

4/21溜川清掃大作戦!

曇り空でしたがなんとか天候も持ち毎年恒例の溜川清掃大作戦に本校希望者が参加しました 普段横を通る生徒も多い溜川ですがみんなできれいにしました♪ 地域の方とのつながりも今後も大切にしていきます 普段の学校の様子は玉島商業高 …

4/191日旅行②(3年生)

昼食を挟んで自由行動です 記念撮影をしてそれぞれアトラクションを楽しみました♪ 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓現在約290本のコンテンツありhttps://www.youtube.com …

« 1 44 45 46 75 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.