玉商ブログ

授業・学校風景

9/7F祭LHR(1年生)

1年生はまだまだ企画段階のクラスが多く全員で話合っていました 本番が近づきいていますが関わる当事者全員での「合意形成」という過程もとても大切な機会です 可能な限りの「納得」を集めながらクラス全体で取り組む方向性を決めてい …

9/6F祭LHR(2年生)

2年生は体育の部のモザイクアートと文化の部の販売を別れて取り組んでいるクラスが多いようでした 販売こそ商業高校生としての本領発揮の場面!商品企画・マーケティング・営業・財務管理マネジメントetc・・・ F祭という学校行事 …

9/6F祭LHR(3年生)

2学期となり初めてのF祭LHRです 1学期は企画の段階で止まっていたクラスが多かったですが夏季休業中も準備を進めて道具を作ったりセリフを覚えたりと本格的な準備が始まっていました 3年生は文化の部の演劇に向けて大道具の作成 …

9/5中庭からの景色

とある日の朝に雨が降っていましたが空を見上げると朝日が・・・校舎の構造上登ってくる朝日を渡り廊下から眺めることができます(ここから見る景色がきれいだったり?生徒の皆さんも早めに登校してここで深呼吸すると気持ちもスッキリ・ …

9/1・4課題考査

夏休みの課題から出題される課題考査 主体的な学びの姿勢は休業中も持続されていたでしょうか? 教室にはシャープペンシルで文字を書く音が響きます 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓現在約200本 …

9/1F祭責任者会議

全学年の責任者が一同に会してF祭に向けての注意事項を確認しました 9月に入りF祭の体育の部までいよいよ1ヶ月を切りました 責任者の生徒たちには「自分たちがF祭を成功させるんだ」という自覚を持って 学校を盛り上げるための取 …

8/31始業式(校長式辞・学年集会)

校長式辞では青春18切符の話から「思い込みを無くして(自覚して)あえてチャレンジすること」というメッセージがありました ちなみに校長先生から生徒の皆さんへの景色はこんな感じです(生徒の皆さんがここに立って話をする機会はあ …

8/31始業式(表彰式・全国大会報告会)

いよいよ2学期が始まりました始業式に先立って表彰伝達式・全国大会報告会です 《表彰式》■吹奏楽部第64回岡山県吹奏楽コンクール高等学校 小編成の部 銀賞■英語スピーチ第40回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト岡山県予 …

8/21F祭の準備も着々と・・・

1年生の教室を覗いてみると・・・ 各クラスF祭の準備を進めていました(例年になく準備を進めているクラスが多いように思います!) 1年生はアトラクションが学年の企画となっていますが各クラスどのような企画となるかが楽しみです …

8/21夏季休業中も補習しています

夏季休業中も希望者を対象に普通科目の補習を行なっています 少人数だからこそ自分のペースで取り組むことが可能ですね 普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓現在約200本のコンテンツあり。https …

« 1 76 77 78 85 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.