玉島西公民館とコラボレーションして企画した津波避難体験を実施しました

参加者の方にまずは南海トラフ地震についての講義を実施しその後2コースに分かれて避難していきます

その際に防災アプリを活用して実際に津波が時間とともにどこまで近づいてくるかリアルタイムで確認しながら避難をしていきます

2コースに分かれての避難体験が終わった後でそれぞれのコースについての「メリット」「デメリット」をブレストし今後どのような場所でも避難する際に気を付けなければならないことという概念的な知識へと練り上げていきます

参加した地域の方々からは「アプリを使って地元の津波の到達状況が把握できることが有効であることを教えてもらいありがたかった」「実際に歩いてみることが大切だと感じ”あの道を通って避難しよう”と頭で考えるのと実際にそのルートを歩くのでは違った気付きがあるのだと実感しました」とありがたい感想をいただけました

この企画は10月にも公民館主催の倉敷市民講座として実施されますので今回の反省を生かしてさらにブラッシュアップさせていきます!

本校HP↓
https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/

2024オープンスクール申し込み始まっています↓
https://forms.gle/cjBoyFCdSSfNSBqeA

普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓現在約300本のコンテンツありhttps://www.youtube.com/channel/UCZH5QfQVq41mzv7yJdfbt_Q