玉商ブログ

  • HOME »
  • 玉商ブログ

日曜、午前11時

日曜日の玉商です。体育館では部活動、社会科教室では吹奏楽部が第2回定期演奏会に向けて最後の追い込みをしています。 教室では3年生4名がセンター補習(英語)。休み返上で頑張っています。受験生、あと1ヶ月、頑張れ!!

こんにちは、司書です!

新着図書案内12月号を本日の終礼で配布します。今回(11月~12月に入った本)は、129冊の本が入荷しました。なかには、「こんなことまで本になってるんだ!?」とびっくりするものまでありますよ。 そしてもちろん、文学もたっ …

キャリア教育推進プログラム 2日目

 校外研修2日目です。今日は昨日に引き続き、デザインの勉強をするために、岡山の中国デザイン専門学校に行きました。 10:00~ デザイン専門学校とは、学校概要説明 10:30~ 商品企画入門  ~アイデアから商品価値に~ …

いま、教務室では

期末考査も終わり、先生方は採点に追われています。ノートや課題がまだの人はとにかく早めに出しましょう。通知票は25日には郵送されると思います。

キャリア教育推進プログラム

8時半に学校に集合し、倉敷芸術科学大学 で課題研究ベンチャービジネス、玉島研究の選択者18名が校外研修講座「ベンチャービジネス講座」を受講しました。  デザインなどの講義を担当されている芸術学部の大林誠先生から、商品開発 …

期末最終日

2学期の期末考査最終日です。テスト終了後、1・3年生は学年集会がありました。夕方には修学旅行から2年生が帰ってきます。 いよいよ来週火曜日から終業式まで授業、検定合格に向けた錬成期間に入ります。

修学旅行です

9時に学校に集合し、岡山空港から北海道に向けて出発しました。今日は班別自主行動で、明日はいよいよスキーです。

平成20年度 生徒会立会演説会

本日、6校時、生徒会選挙が開かれました。  それぞれの立候補者が,玉商に寄せる思いを熱く語り、新生玉商、生徒会活動への意欲を伝えてくれました。  開票の結果、岡野新生徒会長の下、副会長も決まり、いよいよ生徒会の組閣に入り …

校内計算競技大会

今日は第22回目の校内計算競技大会の決勝です。昨日、クラス予選が行われました。各クラスの代表がクラスの名誉をかけて競いました。  計算用具でソロバンを選んだ人は居ませんが、決勝に進出してきた人はさすがです。  クラス順位 …

全校朝礼・表彰伝達・壮行式・校長講話

月初めには全校朝礼があります。今日は、表彰式、壮行式もありました。珠算部が昨年に引き続き中国大会に出場します。 電卓の部 団体優勝 珠算の部 団体3位・個人第3位 第35回中国県高等学校珠算電卓競技大会 11月4日(火) …

« 1 206 207 208 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.