玉商ブログ

玉商のうた

玉商のうた【玉商百景 7】「宝くじの庭」…産振棟南中庭

ゴールデンウィーク終盤の4日、普通教室棟と産振実習棟の間の中庭はひっそりしています。庭隅の咲き始めたツツジに囲まれたプレートに、次のような記述があります。『この植栽は、緑化宝くじの普及宣伝事業として整備されたものです。平 …

玉商のうた【玉商百景 6】旧演劇部部室 

昭和43年に校務技術員室として建てられたようです。その後、茶道部の練習などにも使われ、10年前までは演劇部の部室として使われていました。現在は、倉庫として利用されています。木枠に凹凸がある窓ガラスや、門灯が醸し出す昭和調 …

玉商のうた【玉商百景 5】大正橋  

昭和49年に完成した大正橋です。その前は大正4年に造られた木橋だったそうです。本校創立が大正15年ですから、二代にわたって本校生徒に利用されています。放課後になると野球部員が橋上をランニングする姿がよく見られます。今日は …

玉商のうた【玉商百景 4】1Q84 B00K3

16日に発売された「1Q84」B00k3が玉商の図書館にすでに並んでいます。B00k3を読むため、16日の早朝五時半にB00k2を読了したという教員もいるようです。B00k4が出るのはすでに確実です。その時、“ノーベル文 …

玉商のうた【玉商百景 3】四土井水門(八丁須堰)

          左図  四土井水門(八丁須堰)          右図  水門、沈下橋、玉商体育館  水門の遙か彼方や桃の花    玉                                          …

玉商のうた【玉商百景 2】雪柳(ゆきやなぎ)  春        

                                          冬と春をつなぐ花、雪柳                                            小米花(こごめばな)とも言 …

玉商のうた【玉商百景 1】さくら        

新年度がスタートしました。4月2日の時点で、すでに桜は五分咲きです。新しい先生も加わり、玉商も新学期スタートの準備に余念がありません。 教会のピアノ聴こゆる桜かな     玉                        …

玉商のうた【玉商歳時記19】数え日(かぞえび)  冬

数え日の廊下やチリメンモンスター 玉 今年もあと幾日と指でかぞえられるようになりました。化学教室前のロッカー上に、長い間展示されていたチリメンモンスターの採集地を見ると、鹿児島、牛窓、和歌山と多岐にわたっています。それぞ …

玉商のうた【玉商歳時記18】水澄む(みずすむ)  秋

 水澄みてど馬にむち打つ千里かな      玉 本校昭和18年卒業生(以降先輩)の著書「鞭台録」を読了した。鞭台録とは幕末の儒者・塩谷宕陰が、のろい馬に鞭(むち)うつように努力することを説いたことに由来している。才能のな …

玉商のうた【玉商歳時記17】爽やか(さわやか)  秋

 座禅して作務して皆の爽やかに    玉 良寛さんが修行された円通寺で          生徒会主催の座禅会が開かれた        朝、五時五十分に学校集合                           円通寺に …

« 1 23 24 25 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.