探究活動
2/9玉島西中学校区人権学習推進委員会発表会に参加しました!(地域探究発展授業)
防災力向上プロジェクトに協力していただいた玉島西公民館が主催する人権学習推進委員会発表会に参加し今年度の取り組みを発表しました ここまでの取り組みができたことは玉島西公民館を始め地域の皆様の協力があってこそなので恩返しの …
2/2観光甲子園決勝大会!(地域探究発展授業)
玉島魅力発信プロジェクトが応募した観光甲子園2024決勝大会がオンラインで開催されました 関連記事・取材・訪問https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/?p=25548・動画作成講座http …
1/29玉ナビ(2年生)
今週もEdvPathの機能を使って年間の総まとめを行いました 大谷翔平選手でも有名な「マンダラチャート」を利用して今後の自分自身の今後の行動を具体化しました 本校HP↓https://www.tamasho.okayam …
1/25第5回BeLiveプレゼンテーションイベントに参加し優秀賞をいただきました(地域探究発展授業)
1学期に実施した「防災力向上プロジェクト」をもとに第5回BeLiveプレゼンテーションイベントに参加しました 関連するHPの記事(Instagram・Facebookにも同様の記事を掲載済みです)現地調査https:// …
1/12タマシマリバイバルプロジェクト成果発表会②(3年生課題研究)
2025年1月24日 ボランティア活動授業・学校風景探究活動
玉島商工会議所とともに活動していた3年生課題研究のメンバーが地域の方々への成果報告を行いました 報告会後は取り組みの中心となっている廃業した銭湯「みなと湯」に足を運びました 今後も引き続き連携して取り組んでいきます! 本 …
1/12タマシマリバイバルプロジェクト成果発表会①(3年生課題研究)
2025年1月23日 ボランティア活動授業・学校風景探究活動
玉島商工会議所とともに活動していた3年生課題研究のメンバーが地域の方々への成果報告を行いました 課題研究で取り組んだ内容とともに開発した商品も来場の皆様に購入していただきました 本校HP↓https://www.tama …
1/17岡山の地魚“クロダイ”ってどんな魚?(2年生地理総合)
2年生地理総合では3学期は身近な地域の地理的な課題を探究する取り組みを実施しています 今回はテーマとして岡山の地魚“クロダイ”に焦点を当てて食害を解決しながら認知度を広め消費量拡大を目指す方法をグループに分かれて探究しま …
1/16課題研究発表会
3年生で取り組む課題研究の校内発表会がZoomで開催されました 「産業と社会」「観光サービス「グローバル人材育成」「デジタル探求」「SDGs」それぞれの講座での1年間の学びをGoogleスライドで発表しました 商業科での …
1/15玉ナビ(2年生)
2025年初めての玉ナビは自分自身の今後のキャリアについて短期的なスパンから長期的スパンまで考えてみました EdvPathの機能も使ってセルフマネジメントの非認知能力がどのように生かされるでしょうか? 本校HP↓http …
12/21-22硬式野球部インターンシップ(2年生)
夏のインターンシップに参加できなかった硬式野球部がマスカットスタジアムでのインターンシップに参加しました 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普段の学校の様子は玉島商業高校 …