2・3時間目は1時間目に学んだ知識を活かして実際に避難の訓練を行いました

1・2年生はまずはグラウンドに避難・・・

しかし南海トラフ地震を想定した訓練であるため津波が発生したと仮定して3階へ再避難

その頃3年生はというと近隣の玉島幼稚園の子どもたちが逃げ遅れないように校舎前で待ち構えて一緒に本校3階へ避難しました

3年生は幼稚園児に対して気配り心配りを実践できたようです

避難が完了した後はグラウンドで消化器体験とハシゴ車による救出活動体験を行いました

実際に取り組んでみると1時間目に想定した内容とのギャップに気が付けたようです

4時間目の振り返りでどのようなアイデアが出てくるのか楽しみになった訓練でした

普段の学校の様子は玉島商業高校公式YouTubeチャンネルから↓ 現在約130本のコンテンツあり。https://youtube.com/channel/UCZH5QfQVq41mzv7yJdfbt_Q