1月7日(水)に、3学期始業式が行われました。

まずは校長先生の式辞。今回は「続ける」ということについてのお話でした。

続けるためには、「知恵」と「想い」と「取捨選択」の3つが必要であり、より良い方法で続けていくことで、自らの成長を促す、という話でした。

お話の後には、校歌斉唱が吹奏楽部によっておこなわれました。

IMG_5610縮小IMG_5611縮小

つづいて、各課から新年に向けての大切なお話がありました。。

教務課からは、「3学期はまとめの時期であり、来年の準備の学期でもある。しっかりと勉強に取り組んでいきましょう。」というお話でした。

生徒課からは、「精一杯頑張ってこそ意味がある。」という激励でした。特に、1月は検定もあります。とても力強い言葉でした。

商業科からは、「これからの検定に向けてクラスや学年全体で勉強に取り組む雰囲気を作っていきましょう。特に困っている友達が居たら助け合いましょう。」というお話でした。

また、最後に保健委員会から、感染症予防についての話がありました。

IMG_5617縮小IMG_5625縮小IMG_5628縮小

 いよいよ、3学期がはじまりましたね。3学期は、それぞれの学年の最後です。有終の美を飾れるよう、先生方のお話を胸に、しっかり頑張りましょう!!