授業・学校風景
8/27円通寺坐禅体験(地歴公民科探究チーム)
玉島魅力発信プロジェクトの実現に向けた玉島ツアーの企画のため倉敷翠松高校と今年も円通寺で坐禅体験をさせていただきました ▼これまでの取り組み・JTBによるワークショップhttps://www.tamasho.okayam …
8/27F祭準備
3年生は就職準備と並行してF祭準備 いよいよ学校も再開が近づいています オープンスクールの申し込みはこちらから↓https://forms.gle/9vUb6nXmYPgpzqED7 本校HP↓https://www.t …
8/25履歴書作成(3年生)
2025年8月26日 授業・学校風景
就職試験対策もいよいよ大詰めです 受験企業への試験に向けて履歴書を作成します 企業理解も深めて思いを込めて記入します 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普段の学校の様子は …
8/1第35回岡山県高等学校生徒商業研究発表大会(3年生課題研修SDGs講座)
今年度も3年生課題研究SDGs講座のメンバーで岡山県高等学校生徒商業研究発表大会に参加しました 今までの取り組みをまとめて地域住民に必要なサードプレイスの創出についての取り組みを発表しました 結果は奨励賞でしたが半年ない …
8/23高梁川流域未来人材育成事業夏のセミナー(地歴公民科探究チーム)
クロダイの消費拡大を目指している地歴公民科探求チームのメンバーが 倉敷市が主催している高梁川未来人材育成事業夏のセミナーに参加しました 「?は面白いの種」というテーマのもとで現在のアイデアをブラッシュアップをかけることが …
8/12クロダイ商品化に向けた穏食酒家うおつぼ様との打ち合わせ(地歴公民科探究チーム)
クロダイの消費拡大を目指している地歴公民科探求チームのメンバーが穏食酒家うおつぼ様を訪問しIPU環太平洋大学のメンバーと共にクロダイの加工についての打ち合わせを行いました これまでの取り組みの背景について説明させていただ …
8/8クロダイ商品化に向けた環太平洋大学との打ち合わせ(地歴公民科探究チーム)
クロダイの消費拡大を目指している地歴公民科探求チームのメンバーが環太平洋大学経営経済学部の大池ゼミを訪問し今後の活動の打ち合わせを行いました 大池先生からこれまでの取り組みと商業高校での知識がどのようにつながるか確認して …
8/6-8就職希望者面談
2025年8月20日 授業・学校風景
就職希望者は応募前見学の様子も踏まえて最終的に希望する企業についての面談を行いました ミスマッチが起こらないようきちんと情報共有を行なっています 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed …
8/6OGが指導に来てくれました(和太鼓部)
夏休みの時間を利用してたくさんのOGが在校生の指導に来てくれました 在校生にとってもありがたいことです 本校HP↓https://www.tamasho.okayama-c.ed.jp/ 普段の学校の様子は玉島商業高校公 …


















