式典・行事
第1学年コース・科目選択説明会の様子です。
2017年7月6日 式典・行事
7月4日(火)、昼の部と夜の部に分かれて、平成29年度 第1学年コース・科目選択説明会を行いました。写真は昼の部の様子です。
弁論大会が開かれました。
2017年6月21日 式典・行事
本日6限、平成29年度校内弁論大会が行われました。各学年から2名ずつ選ばれた弁士計6名が発表しました。主催は文化委員会と生徒会で、審査は、生徒審査員は各クラス室長+文化委員長・副委員長の計17名と教員審査員11名で行いま …
「卒業生の声を聞く会」がありました。
2017年6月14日 式典・行事
本日6限は、全校生徒が体育館に集まり、平成29年度卒業生の声を聞く会を行いました。平成27年3月に卒業した卒業生6名が、貴重な体験談を話してくれました。生徒たちは夢手帳に熱心にメモを取って、先輩たちの話を聞いていました。 …
生徒総会が開かれました。
2017年5月31日 式典・行事
本日6限は生徒総会でした。クラス討議の結果報告や、「私たちの取り組むべき事」、学校への要望、生徒会会計報告、各種委員会の活動方針など、盛りだくさんな内容でした。
弁論大会学年予選(1年)を行いました。
2017年5月25日 式典・行事
本日、中間考査3日目でしたが、1年団は放課後、弁論大会の学年予選会を開きました。先日クラスから各2名ずつ選ばれた代表生徒10名が発表し、文化委員(各クラス2名)と1年団教員が審査員となり、審査しました。予選会での上位2名 …
性教育講演会を行いました。
2017年5月23日 式典・行事
今日は中間考査の初日でしたが、考査の後、性教育講演会を行いました。NPO法人ミントハウス代表の東森 二三子(ひがしもり ふみこ)先生を講師にお迎えして、「いのちのバトン」という演題の元、命の大切さや、性感染症のことなど、 …
PTA総会がありました。
2017年5月13日 式典・行事
午前中にPTA役員会があり、午後からPTA総会→学年懇談会→クラス懇談会という流れでした。下の写真2枚は1年団の学年懇談会の様子です。駐車場のグランドのコンディションが悪く、申し訳ありませんでした。参加してくださったPT …