6/301学期期末考査
2025年7月3日 授業・学校風景
1学期のまとめである期末考査が始まりました 考査の中には教科書持ち込み可のものも 学びの変化に合わせて考査の内容も変化しています オープンスクールの申し込みはこちらから↓https://forms.gle/9vUb6nX …
6/1横断幕をリメイク!(陸上競技部)
2025年7月3日 部活動
全国大会に出場した際の横断幕を有限会社大蔵プロセス様にお願いをしてリメイクバックとして作成していただきました ▼有限会社大蔵プロセス様(@okura_process)instagram記事https://www.inst …
6/26中国学園大学との高大連携授業(3年生課題研究)
課題研究『グローバル人材育成』講座の授業選択者13名が中国学園大学にて研究内容の発表と異文化理解を深めてきました まずはじめに本校の生徒がこの1年間調査研究をしていく流れを大学の先生方や大学生の方々にプレゼンテーションを …
6/30愛媛大学社会共創コンテスト奨励賞受賞(地域探究発展授業)
2025年7月2日 授業・学校風景
昨年度に実施した「防災力向上プロジェクト」からの展開をもとに応募した愛媛大学社会共創コンテストにおいて奨励賞を受賞しました ▼愛媛大学HPhttps://www.cri.ehime-u.ac.jp/contest/arc …
6/27令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場となりました③
2025年7月1日 授業・学校風景
岡山県教育庁情報化推進室が主催する令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場として本校が指定されました 端末の日常化が進んでいる様子を見学していただくことを目的に研修を実施するというととなり朝のSHRと2・3時 …
6/27令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場となりました②
2025年7月1日 授業・学校風景
岡山県教育庁情報化推進室が主催する令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場として本校が指定されました 端末の日常化が進んでいる様子を見学していただくことを目的に研修を実施するというととなり朝のSHRと2・3時 …
6/27令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場となりました①
2025年6月30日 授業・学校風景
岡山県教育庁情報化推進室が主催する令和7年度ICT活用推進リーダー研修(第2回)の会場として本校が指定されました 端末の日常化が進んでいる様子を見学していただくことを目的に研修を実施するというととなり朝のSHRと2・3時 …
6/27-29岡山県選手権(陸上競技部)
2025年6月30日 部活動
岡山県高校総体では悔しい思いをした選手のリベンジの場として一般選手とも競うこととなる岡山県選手権に挑みました ここまでチームを引っ張ってくれた3年生の活躍もあり4種目9名(男子3000mSC第8位・女子5000m第8位・ …
6/26就職希望者説明会(3年生)
2025年6月27日 授業・学校風景
就職希望者に向けた進路指導課による説明会が開催されました 7月から求人票の受付も始まります オープンスクールの申し込みはこちらから↓https://forms.gle/9vUb6nXmYPgpzqED7 本校HP↓htt …
6/26LHR(F祭LHR)
9月末から開催される学校祭「F祭」に向けたLHRも始まりました まずは各学年どのような企画にするか話し合いの機会を設けました 学校祭も特別活動と呼ばれる教育課程の1部であり合意形成など自己成長のチャンスです オープンスク …