玉商ブログ

  • HOME »
  • 玉商ブログ

玉商のうた【玉商歳時記19】数え日(かぞえび)  冬

数え日の廊下やチリメンモンスター 玉 今年もあと幾日と指でかぞえられるようになりました。化学教室前のロッカー上に、長い間展示されていたチリメンモンスターの採集地を見ると、鹿児島、牛窓、和歌山と多岐にわたっています。それぞ …

若手経営者による講演会

今日は、1年生のLHR時間にキャリア教育の一環として地元企業若手経営者による講演会がありました。豊富な経験を聞くことで、生徒たちも将来何が大切になるのか理解できたのではないかと思います。生徒の感想を読むと、人を観察するこ …

計算競技大会(決勝)

13日に予定していた決勝ですが、インフルエンザのため学級閉鎖になったクラスがあり延期されていましたが20日に無事に行うことができました。各クラス3名の代表者で、乗算・除算・見取算を各4分間と読上算で競いました。クラスの代 …

第4回販売実習

4回目。あいにくの雨でした。いつもは1カ所で販売をしていましたが、雨のため場所が確保できず、各学年の階で販売をしました。1年生は気を遣わなくてよいせいか、特に売れ行きがよかったです。

計算競技大会(予選)

本日6時間目のLHRで、計算競技大会(予選)を行い、乗算・除算・見取算の合計点を競いました。決勝は、13日(金)に行われます。各クラスの代表者は優勝目指して頑張ってください。

第3回販売実習

本日、販売実習第3回目。今日はエクレア、シュークリームの販売です。ケーキも販売する予定でしたが、注文のミスで次週に持ち越しとなりました。みんな甘いものが大好きなようで、長蛇の列となりました。インフルエンザを吹き飛ばす勢い …

マナー講座(1年生LHR)

昨日、ビーマックスから講師を招き1年生対象のビジネスマナーが行われました。身だしなみの大切さやおじぎの仕方など学び、繰り返し練習しました。これからの学校生活に生かしていきましょう。

3年生交通講話

 3年生は、卒業まであと5ヶ月ほどとなってきました。  残りの学校生活を楽しんでいるでしょうか?  新倉敷自動車教習所に来校していただき、自動車免許の取得についての講話をしたいただきました。  そろそろ取得を考えている人 …

F祭(文化祭)前日

   いよいよ明日にせまった文化祭。台風は大丈夫でしょうか? 最後の最後までしっかり準備をしていました。立派な文化祭にしましょう!!

F祭(体育祭)前日

今日は、午前中が体育祭会場準備と応援リハーサル、午後から体育祭の予行が第2グラウンド(野球場)で行われました。いよいよ明日体育祭です。天気が心配ですが、今まで練習してきたことが発揮できるようどのブロックも頑張って欲しいと …

« 1 199 200 201 210 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.