玉商ブログ

式典・行事

6/8球技大会(ソフトバレーボール)

雨が心配されましたが生徒の思いが通じたのか(?)なんとか天候が持ち堪えてくれました まずは体育館で開催されたソフトバレーボール 全校揃っての行事は今回が初めて 学年を超えて盛り上がっている姿が印象的でした 生徒主体での開 …

6/7卒業生の声を聞く会

5人の先輩方(令和2年度卒業)をお招きして就職・進学に関する体験談や現在の様子をお話ししていただきました コロナ禍真っ只中で卒業された5人・・・ 制限されたことが多かったからこそ高校生ならではの頑張りたいこと取り組みたい …

6/6教育実習が始まりました

昨日から2週間の日程で教育実習が始まっています 今年度は1名のみの参加ですが早速担当のHRで自己紹介をしていました 生徒のみなさんも先輩からたくさんのことを吸収しましょう 教育実習生の様子はこれからも紹介していきます♪ …

5/31弁論大会クラス予選

玉島商業高校伝統行事・弁論大会のクラス予選が開催されました 各クラスで実施方法が決められます あるクラスはグループで代表を決定し代表がクラス全体へ発表しました それぞれ違った視点から自分たちの意見・考えを主張しました ク …

5/24合同避難訓練(4時間目LHR:振り返り)

2・3時間目の避難訓練を自分自身で振り返った後に今後どのような対策が必要かを考えました グループになりGoodNoteやGoogleSlideに共同編集してまとめクラス全体に共有しました 学校の施設に対して提言したり地域 …

5/24合同避難訓練(2・3時間目避難訓練)

2・3時間目は1時間目に学んだ知識を活かして実際に避難の訓練を行いました 1・2年生はまずはグラウンドに避難・・・ しかし南海トラフ地震を想定した訓練であるため津波が発生したと仮定して3階へ再避難 その頃3年生はというと …

5/24合同避難訓練(1時間目LHR:事前学習)

昨年度から実施されている玉島幼稚園との合同避難訓練が今年も実施されました 午前中の4時間をかけて事前学習→避難訓練→振り返りとサイクルを作り訓練で終わらせない取り組みとなっています 本校は海からの距離が近い一方で高い建物 …

5/23生徒総会

4年ぶりに全校生徒が体育館に入り対面での生徒総会が実施されました 今年度も各種委員会はSDGsに沿って目標を設定し取り組む内容を決定しました 生徒の皆さんによってより良い学校になることを期待しています 普段の学校の様子は …

5/191年生学年集会

中間考査最終日に1年生が学年集会を実施しました 生徒の生徒による学年集会に挑戦したようです 今回の主担当は1A 中間まで行われた学年行事や普段のクラスの様子を伝え良いところやこれから頑張らないといけないと思っていることな …

5/10クラス討議

今日の6時間目は毎年恒例のクラス討議でした 今年は男女混合名簿について生徒の意見を聞いた上で改革を進めようとしています 生徒会の指示のもとで各クラスの評議員が話し合いを進めます また100周年に向けてのスローガンも募集し …

« 1 28 29 30 60 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.