玉商ブログ

  • HOME »
  • 玉商ブログ

玉商のうた【玉商百景46】体育祭②…リレー/スタート!

40年たっても、200メートル全力疾走した後の、お尻の抜ける感覚が残っている。1970年、大阪万博の年、高校2年生の時のことだ。両手を後について体を支え、抜けたお尻と大地が混ざり合う感じが青春の無形有情の思い出である。〈 …

玉商のうた【玉商百景45】「エー ビー シー ディー いい F祭」9/22体育祭①…デコレーションの部

平成2年、従来の体育祭と文化祭をまとめて新たなスタートを切ったF祭(Friendship Festival)。第1回のテーマは「輝け玉商」。創立84年目にあたる平成22年度のテーマは『 エー ビー シー ディー いい F …

玉商のうた【玉商百景44】大会補助員…活躍する生徒シリーズ①

9月17日(金)・18日(土)の両日、倉敷市真備町のマービーふれあいセンターで第24回中国五県高等学校生徒商業研究発表大会が開催されました。本校は出場権を獲得することはできませんでしたが、2年生17名が受付や接待を担当す …

玉商のうた【玉商百景43】9/26玉商紅太鼓(和太鼓部)in金光公民館

               9/26(日)の発表会に向け猛練習する和太鼓部                                                                         …

玉商のうた【玉商百景42】皇帝ダリアとエチオピア饅頭

    高知市の坂本竜馬記念館から、安芸市の岩崎弥太郎生家に廻った折、「エチオピアまんじゅう」なる看板を目にしたので、立ち寄り購入した。普通の黒糖まんじゅうである。なぜエチオピアか?「1935年、侵略してきたイタリア軍に …

玉商のうた【玉商百景41】猛暑&旱(ひでり)から草木を守る

観測史上始まって以来の猛暑で、校内の草木が悲鳴をあげている。水やりが追いつかない状況に、スプリンクラーや穴あきホースの登場となった。何とか回復して欲しい。〈文責:校長〉                           …

2学期スタート

今日から2学期がスタート、始業式、表彰伝達(吹奏楽部・卓球部)などがありました。9月には、F祭体育祭、検定、3年生は就職選考試験が始まります。暑さに負けずしっかり頑張ってほしいと思います。

玉翔

教員でTシャツをそろえました。2学期も、一致団結して頑張ります!!

玉商のうた【玉商百景40】昭和30年夏甲子園…群馬県立桐生(きりゅう)高等学校

《甲子園初出場-野球部》  昭和30年8月、野球部が念願の甲子園初出場を果たした。好投手大島を擁した玉島高校野球部は夏の大会東中国予選で宿敵倉工を5-0で破って甲子園行きの切符を手にした。甲子園大会第二日桐生高(北関東) …

玉商のうた【玉商百景39】玉商独立の記…第8代校長大岩徳二先生第三歌集を読む

玉島図書館で大岩徳二先生の歌集を“発見”。一読、身の引き締まる思いを感じ、ここに抜粋して紹介させていただきます。  大岩徳二第三歌集「春を呼ぶ」より                                     …

« 1 192 193 194 210 »
PAGETOP
Copyright © 岡山県立玉島商業高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.